Hi Know!は日野市内のイベント・団体活動を紹介いたします。
2019年01月26日
市内全域イベント種別:講演・講習会・交流対象者:指定なし
終了しました
2011年3月の東日本大震災では、多くの外国人も被害を受けました。逃げることを伝える日本語がわからない、地震は一度も経験したことがない、避難所にも行けなかった・・・ こういう災害弱者をつくらないために、今から何ができるのでしょうか。この講座では、本当に災害が起きた時を想像します。そして講師の話を聞き、外国人と日本人とで協力して、被害を少なくするためにできることを考えます。グループでたくさん意見を出し合い、楽しく学び合います。この講座で始めの一歩を踏み出し、仲間を見つけませんか
場所 | 日野市生活・保健センター 2階 講座室 |
---|---|
定員 | 60人(申込順) |
参加費 | 無料(0円) |
参加条件 | 外国人の方で英語、中国語の通訳を希望する場合は、申込時に言ってください。 |
申込み方法 | 日野市国際交流協会事務局 TEL 042-586-9511 FAX 042-586-9543 Email hifa-office@ab.auone-net.jp |
締め切り日 | |
お問合せ | 日野市国際交流協会事務局 TEL 042-586-9511 FAX 042-586-9543 Email hifa-office@ab.auone-net.jp |
関連リンク | http://www.hifa-tokyo.jp/ |
資料 | 2018年度多文化共生市民講座チラシデーター 裏2018年度多文化共生市民講座チラシデーター裏 |
その他 |
主催団体名 | 日野市主催 |
---|---|
団体リンク |
他のイベント
2024年05月10日
健康・スポーツ その他
男子中学生バレーボール競技者普及・育成
2025年02月08日
文化・芸術 指定なし
2025年02月08日
文化・芸術 指定なし
指導 大村剛士、
2025年02月09日
文化・芸術 指定なし
曲目 W.A.モーツァルト 歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲 K.527 G.…
2025年02月11日
文化・芸術 指定なし
朝から一日、会員と一緒にプロのモデル(着衣)を好きな画材で描く。 持ち物はお弁…