Hi Know!は日野市内のイベント・団体活動を紹介いたします。

ナビゲーションをひらく
ナビゲーションをとじる
ここから本文です
豊田・多摩平

氣功太極拳豊田教室

イベント種別:健康・スポーツ対象者:指定なし

この記事をシェアする

活動内容

平成の初めから続いている歴史あるサークルです。_x000b_日曜日の教室は、お勤めをしながら通え、ご夫婦でも参加しやすいです。

挨拶「你好」で始まり「氣功体操」を行った後、氣功体操二十四式を通しで行い、休憩を取り太極拳の講話をいたします。再び「型の練習」、「24式太極拳」、「立禅瞑想」、「氣功体操」を行い、挨拶「再見」で終わります。

練習後、師範を目指す人向けに型の練習も行います。_x000b_
河原先生のご指導は、楊師家の「見て覚えなさい」精神を継ぎ、個人的な注意は行いません。生徒のペースで、同じ動作を繰り返す中、手・足の良いバランスを見つけていくスタイルです。

<河原先生の他のサークル>
◆楊名時太極拳同好会 日野教室
 毎週水曜 10時~11時半 生活・保健センター
◆楊名時太極拳友の会
 毎週火曜 10時~11時半 東部会館

メッセージ

もともと、武術である太極拳は今や、健康法として全国に普及してまいりました。氣功太極拳豊田教室は
武術としての正しい方向性を理解しながら誰もが健康法としてのレベルを上げられるよう、老若男女どなたでも、わかりやすく指導いたします。
健康の秘訣はまずは、正しい姿勢から、太極拳は正しい姿勢を作ります。健康に自信のない方は健康に、健康な方は健康を持続する身体づくりをしましょう。

氣功体操、楊家養心太極拳二十四式

まち記者View

「バランス感覚が養われ、転倒を防ぐ」とおっしゃる90歳の男性は、登山やゴルフを長続きさせたいために始めた太極拳だったのですが、現在では「太極拳は日課」になったそうです。ゆっくりした動きで、日頃使わない筋肉を鍛え、呼吸法で、風邪をひきにくくなるそうです。また、ご夫婦で一緒に行うのも互いに声掛けするため、休まず、続けられるコツなんだとか・・・_x000b_やってみたいと思っていた方、興味を持たれた方、是非この機会に始めてみてはいかがでしょう!

詳細情報

主な活動場所 日野市民活動支援センター(旧勤労青年会館)
活動時間 毎日曜10時~11時30分
所属人数(男女比) 20名
会費/入会金 入会金:1,000円 会費:3,000円/月
参加方法 ご連絡の上、見学・体験にお越しください。 河原 042-678-6131
その他条件
資料

イベント・活動報告

一覧を見る

ページの先頭に戻る